学びなおし英語 40代50代でも遅くない

初心者が知りたいHSKの単語の覚え方3つ!ピンインは覚えるべき?

コラム

中国語の能力を測ることができるHSK。中国政府により正式に認められているテストで、世界中で受験されています。

しかし、単語の覚え方に悩んでいる中国語初心者の方は多いもの。さらに中国語の単語学習には、漢字を見て何となく意味が分かってしまう日本人だからこその落とし穴があるのです。

そこで今回は中国語初心者の方に向けて、HSK単語の覚え方についてまとめました。本記事を読めば、中国語単語を効率的に覚えることができるだけでなく、中国語会話でも使いこなすことができるようになるでしょう。

【初心者必見】HSKの単語の覚え方3つ

HSK単語 覚える
日本人は漢字が理解できるため、中国語を目で見て理解できる場合が多くあります。例えば「前面」という中国語を見たら「Qiánmiàn」と読めなくても「ああ前方向のことだな」と意味が理解できますよね。

しかし、実はこれが落とし穴なのです。日本人中国語学習者は目で中国語を理解することができるからこそ、耳で中国語を覚えることに苦手意識を持ちがち。そのため中国語の単語を覚える際は、耳と口と目でバランスよく覚えることが大切になります。

HSK対策で中国語単語を覚えるときは、下記の方法で効率よく覚えるようにしましょう!

・HSKの単語は耳と口で覚える
・HSKの単語はコロケーションで覚える
・HSKの単語はグルーピングで覚える

HSKの単語は耳と口で覚える

HSK 耳と口で
HSKの単語はまず耳と口で覚えましょう。単語を見て、口に出して発音し、それを耳で聞くことで、漢字・発音・意味をリンクさせることができるからです。単語を理解するには、目で見て理解をする「意味知覚」と音で理解をする「音声知覚」があります。

例えば「Bāshí」と聞いて理解ができなくても「八十」と見て理解ができる。
これは、意味知覚ではなく音声知覚に課題がある状態。見て分かるだけでなく、聞いても分かるように音声知覚力を鍛える必要があります。

HSKの単語を覚えるときは、移動中などに黙々と単語帳を眺めるのではなく、声に出しながら覚えていきましょう。

HSKの単語はコロケーションで覚える

HSK コロケーション
HSKの単語は単体ではなく、単語と単語の組み合わせで覚えることが大切。中国語単語と意味を一対一で覚えた場合、意味を聞かれたら答えられるかも知れませんが、文章として使いこなすことができないからです。例えば「吃(Chī)」=「食べる」と覚えたとします。しかし「吃(Chī)」には「食べる」という意味以外にも「飲む、生活する、どもる」などさまざまな意味があるのです。そこでおすすめなのが「吃(Chī)」を含むコロケーションでまとめて覚える方法。

不能当饭吃 (Bùnéng dāng fàn chī)食いぶちを稼げない=生活できない
※日本語でも「生活できない」という意味で「食べていけない」と言いますよね

吃药(Chī yào)薬を飲む
口吃(Kǒuchī)どもる
吃醋(Chīcù)焼きもちを妬く

このように、かたまりごと覚えて中国語会話でも使えるようにしていきましょう。

HSKの単語はグルーピングで覚える

HSK グルーピング
HSKの単語はグルーピングして覚えるのがおすすめです。「グルーピングで覚える」とは、類義語を意識して覚えていくこと。例えば先ほどの例にもあったように「吃(Chī)」という単語を覚えたら、

・飲む 喝(Hē)
・お腹いっぱい 吃饱了(Chī bǎole le)
・お腹が空いた 饿了(Èlele)
・喉が渇いた 渴了(Kěle)
・お腹いっぱいでもう食べられない 已经吃不下(Yǐjīng chī bùxià)
・お酒は飲めないんです 我不会喝酒(Wǒ bù huì hējiǔ)

というように、関連する表現をどんどん覚えていきましょう。

グルーピングはいわば、脳が記憶しやすいように加工する作業。関連性の高いものをまとめることで、覚えることに対する脳への負担を減らすことができます。また、グルーピングをすることで忘れた時に思い出しやすくなるというメリットも。中国語単語は、類似性の高いものをまとめて覚え、忘れてもすぐに思い出せるようにしましょう。

HSKの単語学習ができるおすすめ教材3選

HSK おすすめ教材
今回は初心者の方のために、以下の3つのHSK単語対策テキストをご紹介します。

・HSK公認単語トレーニング
・中国語コロケーション999
・合格奪取! 新HSK1~4級 単語トレーニングブック

「中国語のテキストは種類が多くてどれを選んだら良いのか分からない」という悩みをお持ちの方は必読です。

【アプリ】HSK公認単語トレーニング

「HSK公認単語トレーニング」は名前の通り、中国語資格HSKが公認する単語トレーニングアプリです。HSK取得を目指すならダウンロードしておいて損はありません。アプリには、合格に必要な単語が全て収録されています。

単純に単語のみだけではなく、過去問に基づいた例文も付いているのが嬉しいポイント。本アプリの魅力はそれだけではありません。全ての単語や訳、さらに例文にも音声が収録されています。目だけでなく耳からも単語を定着させ、リスニング対策もバッチリです。

通常、一般的な教材で単語学習をする際、赤いシートを使うことが多いと思います。しかし、それらの場合、はじめから赤い字で書かれていないと隠すことができません。時と場合によって隠せる場所を変えられたら便利ですよね。

有効活用で効率的な学習

本アプリであれば、単語を隠したり、意味を隠したり、隠さず自動再生したりと、自由に設定可能です。一通り学習して、自分の力を試してみたいと思ったら、「読むテスト」と「聞くテスト」の2種類のテストで総仕上げを行いましょう。

両方のテストを受けることで、読む力・見て理解する力を確実に養えます。間違えた単語には、自動で弱点マークがつくため重点的な学習も可能。「覚えたつもり」を防ぎ、効率よく単語習得ができますよ。
本アプリ最大のメリットは、場所を選ばず学習できるところ。アプリになっているためスマホを持っていれば、通勤や通学時のちょっとした空き時間にも楽々単語学習を行えます。聞き流し連続再生機能も充実し、弱点だけの再生やランダム再生など、画面を見ずに音と意味を理解できるのは心強いですね。

【本】中国語コロケーション999

「単語はある程度覚えた、よし、いざ話そう」と思ったときに使えるフレーズが出てこない。「中国語コロケーション999」は、そういった中国語学習者におすすめの本です。

実際に学習している人はわかると思いますが、中国語はとにかく語彙が豊富です。一つ一つ覚えていっても、実際に使うとなると無駄なことが多いのも事実。

そもそも中国語には相性があるのをご存じでしょうか?例えば、日本語の場合、「風邪」は「引く」と言いますが、「インフルエンザ」の場合「かかる」と言いますよね。

このように、日本語には独特の言い回しがあります。中国語も同じです。中国語らしい組み合わせが存在します。外国語を学ぶには、この正しい語と語の組み合わせ「コロケーション」が大事なのです。

「中国語コロケーション999」では、単純に「さまざまな単語を覚えましょう」というわけではなく、「風邪」と「引く」をセットで、「インフルエンザ」と「かかる」を「セットで覚えましょう」というもの。

つまり、単語量を増やすだけじゃなく、使える単語を増やすのにとても効果がある本です。学習方法は、日本語の意味を見て、中国語が出てくるか?というもので、次のページに答えが書かれています。
そのため、効率面では少しだけマイナスかもしれません。

しかし、それを踏まえてもお釣りがくるほどの、内容の良さ。中国語はある程度勉強したけど、言いたいことが言えない。そんな悩みがある人に、イチオシの書籍です。

【本】合格奪取! 新HSK1~4級 単語トレーニングブック

「合格奪取! 新HSK1~4級 単語トレーニングブック」は学習する人にとって必要な情報が網羅された実用的な書籍です。

日本人学習向けに再編集された本書は、新HSK関係の書籍が数多く出版されている中で、それぞれの単語に例文が豊富に加えられているほか、単語の組み合わせ、類義語弁別に関する解説も詳細に提示されています。

どんな外国語を学ぶときにも、単語学習はとても大事です。特に中国語ではその重要性が大きいと言えます。なぜなら、中国語は他の言語よりも「語彙的」だからです。

つまり、中国語において単語は中枢ともいえる存在になります。よく「聞き取れない」「読んでもわからない」「書けない」と悩む人がいますが、そのほとんどが、単語不足または覚え方が原因です。

単語量や覚え方の質を向上させるには、脳に単語のネットワークを作る必要がありますが、本書は、そのネットワークを構築するために有効な構成で仕上げられています。

日本人がよくぶつかる問題点を踏まえたうえで作成され、本書1冊あれば十分と言えるほど。見るだけでなく、耳からの情報も学習において有効な手段ですが、本書には音声ダウンロードサービスも付いているのが嬉しいポイントです。

本書の全単語、日本語訳、例文の音声を、PCまたはスマホでダウンロードできます。HSKというタイトルになっていますが、中国語検定3級の頻出単語対策にも非常に有効的。HSK・中検試験対策、さらに基本的な中国語の語彙を、確実に身に着けたい人におすすめの参考書です。

初心者のためのHSK単語対策に関するQ&A


ここでは、HSK単語対策に関するよくある質問に答えていきます。この機会に、日常会話やビジネスにはHSK何級を目指したら良いのかポイントを押さえておきましょう。

HSKの単語を覚えるときピンインを覚える必要はありますか?

HSK ピンイン重要性
ピンインも覚えたほうが良いですが、個人的にはピンインを覚えなくても日常会話に支障はないと思います。実は日本人が全ての漢字を暗記していないのと同じで、中国人もピンインを全て覚えているわけではありません。ただし「shenqi(神奇=不思議な)」と「shengqi(生气=怒っている)」などピンインがよく似ている単語がありますので、ポイントを押さえながらピンイン暗記を行うようにしましょう。

ちなみに漢字が理解できる日本人とは異なり、英語圏出身の中国語学習者はピンインを覚えるのが得意です。中国語を流暢に話せるが漢字はほとんど書けず、全てピンインで対応している、という人も少なくありません。

ピンインは中国では小学校1年生から徹底的に学習します。「汉语拼音歌合集(Hànyǔ pīnyīn gē héjí)」のような子ども向けのピンインの歌もありますので、初心者の方はぜひ聞いてみてください!

汉语拼音歌合集(https://youtu.be/jkVKm6eDX2c)

HSKの単語を覚える意欲を持つにはどうしたら良いですか?

HSK モチベーション 意欲
モチベーションを保つ一番良い方法は「中国語が伝わる楽しさ」や「中国語が理解できる嬉しさ」を感じることだと思います。私も中国語を勉強してから1ヶ月後、台湾に旅行に行った時に「你有推荐吗?(Nǐ yǒu tuījiàn ma)=おすすめはありますか?」とお店の人に聞いて、お店でおすすめの料理を説明してくれた時の喜びを今でも覚えています。

また、定期的にHSKを受験するなどして、小さなハードルを設置するのも良いでしょう。試験日程を自ら積極的に設置することで試験勉強へのモチベーションにもなります。

日常生活で使うにはHSK何級を目指したら良いですか?

一般的には基本的なコミュニケーションを取るにはHSK3級が必要だと言われています。中国語のネイティブスピーカーと流暢に会話をするには、HSK4級やHSK5級を目指しましょう。

ちなみに、中国では方言が第一言語で中国語(普通话Pǔtōnghuà)が第二言語の人も少なくありません。そのため、実は中国にはものすごく訛りの強い中国語を話す人もたくさんいます。中国人の間では、正しくなくても、ミスがあっても通じればOKという雰囲気はかなり強いです。

中国語で会話をするときは、ぜひどんどん間違えて、どんどん新しい知識と中国語を話す勇気を養っていきましょう。

仕事で中国語を使うにはHSK何級を目指したら良いですか?

仕事で中国語を使うには、HSK5級もしくは6級が必要だと思います。ただし、6級の問題であっても「小学校の教科書みたい…」というネイティブスピーカーもいます
ネイティブからすると仮に5000単語知っていてもあるいはそれ以上の単語を語知っていてもそれは子どものレベルだからです

英語・外国語の単語数いくつ覚えればその言語を習得したといえるのか?
英単語をいくつマスターすれば英語ができるといえるのか?と思ったことがあるでしょう。他の言語の外国語を学習している人もそんな風に感じたことがあると思います。語彙数/単語数という数を考えるときに、どんな目標があるかを自分の中できちんと整理し...

ですからHSK6級で満足することなくどんどん上を目指すことが大切です。

HSK合格に必要な単語数を教えてください

HSK 語彙数/単語数
HSK合格に必要な単語数は下記の通りです。

・1級 150語程度
・2級 300語程度
・3級 600語程度
・4級 1,200語程度
・5級 2,500語程度
・6級 5,000語程度

このようにしてみると、3級までは比較的難易度が低く、4級以上になると急に必要な語彙力が増えることが分かります。

ちなみに3級ぐらいまでの単語なら、日本人は見て理解できるものが多いです。本記事でも紹介しましたが、見て分かるだけでなく聞いて分かるレベルまで持っていくことが大切。初心者のうちから発音に力を入れる癖をつけておくと、中上級者になってからもスムーズにレベルアップができますよ。

単語を極めることはHSK合格への最速最短の道!

今回はHSK単語の覚え方などについてご紹介しました。中国語の単語は、何となく分かる状態ではなく、意味と発音が同時に分かる状態で覚えることが大切です。本記事でご紹介したように、コロケーションやグルーピングをしながら耳と口で覚えるようにすれば、初心者の方でも、HSKで点数を取る単語暗記ができるでしょう。まずは1日10個、10日間で100個の単語を覚えてみて下さい。中国語を根拠を持って理解できる感覚を味わえると思いますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました